1分間実践経営 | 1分間実践生産 | 1分間生産改革 | 1分間ビジネスコーチング
| 1分間マーケティング | 1分間名言 | 1分間接客の達人 | ウィークリーマーケティングの種
1分間実践経営 | 1分間実践生産 | 1分間生産改革 | 1分間ビジネスコーチング
| 1分間マーケティング | 1分間名言 | 1分間接客の達人 | ウィークリーマーケティングの種
| 1分間マーケティング | 1分間名言 | 1分間接客の達人 | ウィークリーマーケティングの種
※過去6回分のバックナンバーを掲載しております。メールマガジン申し込みはこちら>>
2012.3.1 『感動』 |
---|
「仕事とは演劇であり、あらゆるビジネスは舞台である」ビジネスの舞台では毎日“戦略”というドラマが繰り広げられている。顧客の目に触れる作業は全て劇中の行為と考え、自らの演技が顧客に驚きと感動を与えられているか、常に検証することが必要だ。大小様々な演技の積み重ねが顧客の記憶に残る「経験」を創り出し、競合商品との差別化を実現する。 |
2011.12.27 『連帯感』 |
---|
電車内を見渡すとほとんどの乗客が携帯かスマホを見入っている。万人に情報収集が容易になった今「知っている」だけでは他者との差別化にはならない。アウトプットのためのインプットに絞り、得た知識と各人の経験、人的ネットワークを独自編集し、いかに価値を創造していくかを意識していこう。一方的・表層的なネット情報より、現場・現物・現実を軸に、希薄になりつつある「人vs人」のリアルな双方向コミュニケーションによる広がりと奥深さを求めていこう。熱い思いを持ったチームづくり、感動経営を目指したい。 |
2011.10.28 『現場』 |
---|
マーケティング戦略立案の情報収集がネット情報に偏ってきてはいないだろうか?WEBで配信されている情報は一般論・概論・総論が大半。あなたの会社にはあなたにしか提供できない価値を求めて顧客が集まっているはず。業界毎、店毎に違う顧客のニーズは現場でしかキャッチできない。そこには重要なキーワードが溢れている。それらに応える微妙な味付けこそが差別化につながり、ファンを逃さない価値・満足提供の源泉である。五感を駆使し、自店・他店にいるお客様の呼吸をもっとリアルに感じ取ろう。 |
2011.8.2 『基礎体力』 |
---|
世の中の時流をいち早く読み、変化に対応していくことは重要な経営要素だが、それ以前に企業体質の強化が重要だ。表層的な部分にばかり反応しないで、その根底にある消費者心理を読んだ変化にフォーカスし、自社の経営資源(人・モノ・金・時間・情報)力に即した決断をしよう。簡単に儲かるビジネスは短命に終わる可能性が高い。永続的なビジネス繁栄を目指すなら、変化のサイクルに追従でき得るレベルへの企業体質の強化(=基本の徹底)こそが最優先課題だ。 |
2011.7.1 『価値創造』 |
---|
商売の原則は【価値>価格>原価】の関係をコントロールすることにある。価値と価格の差がお客様の利益。そして、価格と原価の差が自社の利益。いかに価値を上げ、限りなく原価を落とすかが利益の源泉である。モノ余りの今、勝ち残るにはいかに価値「ウワッ!」「なあるほど!」「へえ〜」を創造できるかにある。第一商品(機能的価値)と第二商品(感情的価値)を明確に分け、商品のブラッシュアップをしていこう。そのためには、自分の時間とコストをいかにマーケットに投下、貯金し、お客様以上にその分野の達人にならなくては、市場に選ばれる価値は創造できない。より広範囲の知恵・情報・経験を通して自商材に愛情を注ぎ込むことを意識し行動していこう。 |
2011.5.31 『変えなければ…』 |
---|
iPhoneアプリの「ショッピ+(Shoppi plus)」は店頭商品のバーコードを読み取るだけでアマゾン・楽天・Yahooショッピング・ビッダーズ、他の価格横断検索を即時実行、最安値を表示してくれる。(もちろん商品名検索も可能)ユーザー本意のアプリが続々と登場する中、低価格競争から路線を変えない限りタイトな消耗戦の末、経営が立ち行かなくなる時が近づいている。これまで何度も繰り返しているが、付加価値商材・ニッチ市場・便利さ・オススメする理由などを提案し、出会った人の心を動かしファン作りしなければ、見向きもされなくなる。モノだけでなくコトをいかに届けるかに力点をシフトしよう。 |
1分間実践経営 | 1分間実践生産 | 1分間生産改革 | 1分間ビジネスコーチング
| 1分間マーケティング | 1分間名言 | 1分間接客の達人 | ウィークリーマーケティングの種